はじめに
学生のときって、とにかく金がない。
でも映画もドラマもアニメも観たい。俺もそうだった。
バイト代はスマホ代と生活費で飛んで、サブスクに月2,000円払うのがめちゃくちゃ重く感じる。
だからこそ、学生割引・お得プランをフル活用するのはマスト。
今回は、学生が「これさえ押さえれば間違いない」っていうお得情報をまとめる。

1. Prime Student(アマゾン)
- 料金:月額300円/年額2,950円(通常の半額以下)
- 特典:映画・アニメ・ドラマ見放題+音楽Prime Music+本読み放題Prime Reading+お急ぎ便
正直これが学生の最強カード。
俺も学生時代これに入ってて、映画はもちろん、配送無料がデカすぎた。
授業で必要な本や撮影用の小物もサクッと買えて、すぐ届く。
「Prime Studentだけで学生生活乗り切れる」と言っても過言じゃないレベル。
2. Hulu学生プラン(キャンペーン時期限定)
- 料金:月額1,026円(通常と同じ)
- 割引というより特典:雑誌や電子書籍とのセット割、学割キャンペーン
Huluは明確な「学生半額」はないけど、不定期で学割キャンペーンを打ってくる。
過去には「3ヶ月半額」「学割バンドル」なんかがあった。
タイミングを見て入ればお得。
Huluは海外ドラマと日テレ系番組が強いから、「バラエティ好きな学生」には特にハマる。
3. U-NEXT 学割はないけど実質裏技あり
U-NEXT自体には学割がない。
でも裏技はある。
- ファミリーアカウントを友達とシェア → 実質一人500円くらい
- ポイントで映画館チケットを取る → サブスク代を劇場代に還元できる
俺の周りでも「4人で割るから実質ワンコインでU-NEXT」という友達がいた。
学割はないけど、シェアすれば一気に学生向け最強サブスクになる。
4. dアニメストア
- 料金:月額550円
- 強み:アニメ作品数最強クラス
アニメ好き学生なら絶対に入るべき。
コンビニ弁当1食分でアニメ見放題。
深夜アニメ、劇場版アニメ、舞台映像まである。
U-NEXTと比べると「安くてアニメ特化」。
俺も学生時代にハマってた。時間泥棒だからテスト前は注意(笑)。
5. Disney+ 学生はそのまま使うか、家族シェア
- 料金:月額990円
- 強み:ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズ・ナショジオ
これも学割はないけど、シェア前提ならお得。
特にマーベル好きな学生は「Disney+一択」になる。
友達と一緒に観て、そのまま語り合うのが楽しい。
キャンパスのマーベルファンは大体これ入ってる。
6. Netflix
- 料金:790円〜1,980円(広告ありプラン〜プレミアム)
- 学割:なし
Netflixも学割はない。
でも「広告ありプラン」なら月額790円。
学生の財布事情にはこれがちょうどいい。
Netflixオリジナルを観たいなら、このプランでも十分。
正直、学割がないのは痛いけど、広告さえ許容できれば強い。
7. セット割・バンドルを狙え
意外と見逃されがちなのがセット割。
例えば:
- Spotify Premium 学割 → 月額480円
- HuluやU-NEXTと組み合わせると「音楽+映画」で月1,500円程度
- auやSoftBankの契約でサブスクが割引になるケース
学生の強みは「学割とバンドルを両方重ねがけできる」ところ。
これを活かせば社会人より圧倒的に安く済む。
8. 学生が選ぶべき最適プラン例
- 映画も音楽も欲しい人
→ Prime Student+Spotify学割
(合わせても月800円ちょい。最強のコスパ) - アニメ漬けになりたい人
→ dアニメストア+Prime Student
(月850円くらいでアニメ無限地獄。幸せ) - マーベル・SW好き
→ Disney++Prime Student
(月1,300円前後で映画も日常も網羅) - 映画館にも行きたい人
→ U-NEXTを友達割り+映画館チケット交換
(友達3人で割れば月500円+映画館で最新作)
俺の結論
学生は「お金がない」が大前提。
だから「学割があるサービス」+「家族・友達シェア」+「セット割」の三本柱で攻めるのが最強。
俺が今学生に戻れるなら、こう組み合わせる:
- Prime Student(生活インフラ)
- dアニメ(アニメ充実)
- 友達とU-NEXT割り勘(映画館チケット交換で最新作も)
月1,500円前後で「映画・アニメ・最新作・配送・本・音楽」まで揃う。
社会人になった今思うと、学生はズルいくらいお得にエンタメ漬けできる。
まとめ
- Prime Studentは学生の神プラン
- HuluやNetflixは学割なし、でも広告プランやキャンペーンで安くなる
- U-NEXTは割り勘+映画館チケット交換で学生向きに化ける
- dアニメは安さと特化で神
- Disney+はマーベル&SW好きなら必須
- セット割と学割を重ねてコスパ爆上げ
学生時代は時間も体力もある。そこにサブスクが加わると毎日が「映画漬け」になる。
ただしテスト前は気をつけろ(笑)。
コメント